自由の女神(Lady Liberty):展望台へのアクセスが再開へ
AP Radio News からの良いニュース。
9.11の同時多発テロ以降、閉鎖されていたニューヨークの世界遺産「自由の女神」(英語では、(the) Statue of Liberty、ここでは Lady Libertyと表現されている)の中の王冠(crown)の部分の展望台へのアクセスが再開される見通しとなったようだ。
詳しくは、YouTube のAPニュース(英語)からどうぞ:
この英語ニュースのインタビューでは、例えば Deepti Nagpal さんという女性が次のように発言している:
"The way my parents came here and how they built our lives up, and have..., you know, made a better future for me, my siblings and my cousins... so, that's what I feel symbolizes it. ..."
アメリカを象徴するモニュメントの再開が示すもの
こんな感じで、今から400年ほど前にメイフラワー号がイギリスからの移民を運んできた頃から続くアメリカの移民たちにとって自由やアメリカ、新天地を象徴するものなワケだ。
それが、あの忌まわしい事件が起きて以来、誰も中の王冠の部分の展望台まで上って二ニューヨーク湾を行きかう船の景色などを楽しむことができなくなっていた。
オバマ政権となって、テロへの警戒は続きつつも段々と良い方向に向かいつつあるのかもしれない。
そして、この自由の女神の王冠への一般公開の再開は、このAPニュースでも言及している通り、今年の 4th of July つまり、独立記念日からとなったということだ。
アメリカというかニューヨーク州なのかな、当局もなかなかニクイ演出をしますなぁ。
ちなみに、もう一昔以上前だが、テキサス州に仕事で住んでいた頃、連休でニューヨークに遊びに行ったとき、当方は自由の女神に上ったことがある。
階段を上って行くのは狭いし、観光客もたくさんいて結構大変だったが、あの王冠の中から見たニューヨーク湾の景色はまだ記憶の片隅に残っている。
今年の7月の独立記念日以降にニューヨークを訪れる方は、是非 自由の女神の王冠へ上ってみることを検討してみてはいかがだろう。
英語オンライン講座 |
90日で聴き取れる! |
海外サイト |
掲示板/BBS
|
|
Trackback on "自由の女神(Lady Liberty):展望台へのアクセスが再開へ"
このエントリーのトラックバックURL: トラックバックについての当ブログ方針
"自由の女神(Lady Liberty):展望台へのアクセスが再開へ"へのトラックバックはまだありません。
"自由の女神(Lady Liberty):展望台へのアクセスが再開へ"へのコメントはまだありません。